▲トップページへ
特製のえさ

当農園のえさのこだわり

  • 市販の配合飼料は使用しない。

  • 独自の配合。クスリを混ぜない安心安全なえさ。

  • 2種類の特製発酵飼料。

  • 屋久島特産の農産物を給与します。 (サツマイモ、ウコン、ガジュツ、屋久島茶の給与。)

当農園では出来る限り安心安全なえさを与えています。
ですから市販の配合飼料(酸化防止剤、エトキシキンがまぜてある)を与えずに、
独自で配合し、かつ発酵させた生きた餌をあたえています。生きた餌でにわとりも健康に育ちます。
また、屋久島の農産物であるサツマイモ、ガジュツ、ウコン、茶もあたえます。

たまごは鶏が食べた餌がそのまま卵黄に移行しやすい性質があります。
その特性を利用して、ある特定の栄養素をたくさん含んだ餌を鶏に与えてその栄養価を高めた卵(ヨード卵、DHA卵など)があります。また卵黄の色を濃くしたい時は濃くする添加剤を与えると簡単にオレンジ色になります。

そこでいえることは、できるだけ混ざり物が入っていない安全な生きた餌を与えることが重要だということです。

オカラの乳酸発酵飼料

自然養鶏では比較的よく使われる餌。
オカラを乳酸発酵させているため
甘酸っぱい香りがします。おいしそうなので食べてみると
非常にすっぱい味がします。植物性乳酸菌です。
発酵させるとオカラは腐らずに日持ちします。
にわとりは大好物なのかよく食べます。
この餌は乳酸菌が生きています。

米ぬか好気性発酵飼料

米ぬかベースに、麦、大豆かす、屋久島産鯖節魚粉、
屋久島産の茶葉、
カキガラなどを近くの山の土着菌で発酵させています。
この餌は毎日数回かき混ぜないと駄目になります。
根気がいる作業です。
発熱しているので冬期この餌を扱うと手が温まります。
この餌は好気性菌が生きています。

最高の生きた餌

やはり最高の生きた餌は野菜、野草です。
当農園では、たくさんの無農薬野菜を与えています。
特に冬場は全飼料中二割ほどさつまいもをあたえます。
贅沢ですがさつまいもの安納いもや黄金千貫、紫いもなどをあたえます。
いもは丸のまま鶏舎に放り込みます。
鶏舎に投げ入れると走って食べに行き取り合いをします。
するどいくちばしであっという間に食べてしまいます
また緑のもの、菜っ葉類は、黄身の色を若干ですが濃くします。

さつまいもの特徴

さつまいもは準完全食品と呼ばれています。
炭水化物、ミネラル、ビタミンC、E、など多く含みます。紫いもはアントシアニンが多く、抗酸化作用、抗変異原性、肝機能障害軽減効果などがあります。

安納いもの焼き芋はスイーツとして人気があるそうですが、当農園のにわとり達は毎日たくさん食べています。
当然、私も時々食べています。他のいもと違って安納いもの焼き芋はねっとりとした食感で糖度も高く絶品です。

当農園の餌のすべて

米ぬか(ビタミン)、麦(炭水化物)、大豆かす(植物性タンパク)、屋久島鯖節魚粉、鰹節だしかす、煮干だしかす(動物性タンパク)、だし昆布かす(ヨード)、カキガラ(カルシウム)、屋久島産茶葉(カテキン)、屋久島珊瑚海砂(ミネラル、カルシウム)、オカラ(植物性タンパク)、サツマイモ(炭水化物、ビタミンミネラル)、大根葉(ビタミン)、ピーマン(ビタミン)、トマト(ビタミン)、サツマイモのつる(ビタミン)、さといも(炭水化物)、ネギ(ビタミン)、ニラ(滋養強壮)、野草(ビタミン)、屋久島産ウコン(クルクミン)唐辛子(滋養強壮)、その他無農薬野菜各種。

また、餌のほかに水も重要です。

  次はどんな水を飲んでいるか説明します。 
▲トップページへ