▲トップページへ
 2009年 ひよこの成長記録

ひよこの動画はこちら

ひよこ168日令




ひよこ168日目です。
外出が好きで
扉を開けると飛び出していきます。


ひよこ165日令

ひよこ165日令

ひよこ165日目。

ニンジン葉のサイレージを食べています。
大量に出たニンジン葉を
乳酸発酵させて与えます。


ほとんどの鶏がたまごを産み始めました。(2009/7/11)


ひよこ141日令

141日令

ひよこ141日目。

たまご産み始めました。
餌の食い込みがすごく多くなってきました。
(2009/6/17)


ひよこ108日令

ひよこ108日目。
だいぶん大きくなってきました。
低タンパクの飼料で育てているので
通常よりは小ぶりです。
たまごを産み始めるまでは
あと1ヶ月以上かかります。
(2009/5/15)


ひよこ76日令


ひよこ76日目。
だいぶん成長し、小屋が手狭になったので
小屋から鶏舎に移動しました。
少し戸惑っている様子です。

この頃から鳴き声は「ピヨピヨ」から声変わりします。
たまにピヨピヨ鳴いている鶏もいます。
(2009/4/13)

  

ひよこ47日令

ひよこ47日目。
ひとまわり大きい小屋に引越ししました。
よくなついており小屋の扉を開けると飛び出してきて小石をついばんでいます。
鶏にとっては小石は必要不可欠です。
(2009/3/15)


ひよこ42日令

ひよこ42日目。
もうひよことは言えないくらいの大きさです。
いわゆる「中雛」です。
工房内に育雛箱を置いて育雛していましたが
もうそろそろ移動しないといけません。
(2009/3/10)


ひよこ37日令

ひよこ37日目。
体も大きくなり餌の食下量もかなり増えてきました。
餌の中にかつお節の塊があると取り合いになり
パニック状態です。(2009/3/5)


ひよこ33日令

ひよこ33日目。
日に日に大きくなっていきます。
野菜は鋭いくちばしであっという間に食べてしまいます。(2009/3/1)


ひよこ29日令

ひよこ29日目。
頭もだんだん親鶏らしくなってきました。

高たんぱくの市販のチックフードでは無く
自家製の発酵飼料でじっくり育っているので
育成マニュアルの体重よりだいぶん軽いです。

短期勝負のケージ飼い養鶏にくらべ
平飼い放し飼いはのんびりペースです。(2009/2/25)


ひよこ27日令

ひよこ27日目。
既に保温の設備は撤去しています。(2009/2/23)

   

ひよこ25日令

ひよこ25日目。
頭のひよこの毛も抜けてきました。(2009/2/21)


ひよこ23日令

ひよこ23日目。(2009/2/19)


ひよこ22日令

ひよこ22日目。
餌やりのため育雛箱のふたを開けると
飛び出してきた1羽。
餌をいれていた容器に飛び乗ってついばみはじめました。
だいぶ人になれてきたようです。(2009/2/18)


ひよこ20日令

ひよこ20日目。
活発に動き回っています。
そろそろ育雛箱の保温は終了します。(2009/2/16)

  

ひよこ18日令

ひよこ18日目。(2009/2/14)


ひよこ17日令

ひよこ17日目。
青菜の食い込みもよく、あっという間に茎だけになります。
どういうわけか首を伸ばして上のほうから先に食べます。
(2009/2/13)

   

ひよこ16日令

ひよこ16日目。
うぶ毛がかなり抜けてきました。
頭だけまだひよこのようです。(2009/2/12)


ひよこ15日令

ひよこ15日目。(2009/2/11)


ひよこ14日令

ひよこ14日目。

大根葉を吊り下げてやると
ジャンプして食べます。

育雛箱のふたがガラスなので
ジャンプした時、ふたにぶつかるひよこがいます。
(2009/2/10)

  

ひよこ13日令

13日目。(2009/2/9)

  

ひよこ12日令

12日目。

ピョンピョン飛び上がるようになりました。
育雛箱のふたを開けると
ジャンプして上にある横桟に飛び乗ります。
(2009/2/8)


ひよこ11日令

11日目。(2009/2/7)


ひよこ10日令

10日目。

餌を一斉に食べています。
この頃の育雛箱内の温度は30℃位にしています。
(2009/2/6)


ひよこ9日令

ひよこ9日目。

だいぶん羽がのびてきました。
この頃から、うぶ毛が少しずつ抜け落ちてきます。(2009/2/5)


ひよこ8日令

8日目。

右の写真はひよこの餌です。

ニンジンの葉、サラダ菜の刻んだもの、
好気性発酵飼料、玄米を混ぜた物です。

発酵飼料には、かつお節だしかすが少し入っています。
かつお節は好物なのか取り合いをして食べます。(2009/2/4)


ひよこ7日令

7日目。
籾殻を足でかいてなにやら探しているようです。
本能なのか美味しそうなにおいがするのか
なにか食べ物の気配を感じているようです。
生まれて7日目にもかかわらず必死で食べ物を探すひよこ。

体重を数羽はかってみました。
60g位から75g位になっています。1週間で倍近く成長します。

7日令位になると餌の食下量や飲水量が初生の頃に比べてぐっと増えます。
餌切れ、水切れに注意です。

育雛箱。

熱源はコタツのユニットを使っています。
温度設定のできるサーモスタットで制御します。 (2009/2/3)





ひよこ6日令

6日目。
細かく刻んだ大根葉をたべています。
大根葉は好物のようです。

今日はサツマイモの刻んだものも与えましたが
これも好物のようで
食い込みがよいです。
(2009/2/2)


ひよこ5日令

5日目。
写真では分かりにくいですが
ひとまわり大きくなりました。

餌の食いこみもよくなり大根葉の刻んだものをやると
取り合いをして食べています。。

通常、ひよこは高たんぱくの幼雛用の餌だけ与えられて育てられますが、
自分で育雛すれば新鮮な野菜も与えることができます。
 (2009/2/1)


ひよこ4日令

4日目。
活発に動き回っています。
カメラを向けると隅のほうに逃げていきます。

餌は、玄米や大根の葉やニンジンの葉を細かく刻んだもの、
たんぱく質として細かくした煮干など与えています。
(2009/1/31)


ひよこ3日令

3日目。
幾分、しっかりしてきました。

今日も気温が20℃以上あり温度管理がしやすいです。
羽も少し伸びてきました。 (2009/1/30)


ひよこ2日令

ひよこが入ってから2日目です。
新聞紙の上に餌の玄米をまいています。
昨日より数グラム大きくなっています。

温度は32〜33℃ぐらいです。
温度はひよこの様子で調整します。

今日は1月にもかかわらず
気温20℃ぐらいあるので育雛箱内部のの温度が保ちやすいです
。(2009/1/29)


ひよこ到着 【1日令】

このような段ボール箱でひよこはやってきます。
この箱はなかなか優れており、これでひよこを
世界中に送ることができます。
数十時間は大丈夫で、ブラジルに送ることも可能です。

今回は熊本の種鶏場から取り寄せました。
フェリーでやってきたので港まで取りに行きます。

箱の中は少し寒い様子。
身を寄せ合って目を閉じています。

育雛箱に入れてやると元気になります。
ひよこは体温調節が上手くできないので
3〜4週令ぐらいまで温度管理が必要です。

生まれたてのひよこには33〜34℃ほどの温度が必要です。

真ん中にある茶色い物は特製の黒糖ドリンクです。
旅の疲れを癒してやります。

体重は33gから41g。
最初は玄米で餌付けします。

活発に動き回っています。
良い雛です。
  (2009/1/28)

▲トップページへ