▲屋久島地たまごのトップページへ

  屋久島農作業の記録2007

屋久島での農作業の記録です。

▲2008年農作業の記録へ
▲2010年農作業の記録へ

目次(2006年〜2007年12月)

G2007年 11月 ポンカン収穫の助っ人
F2007年 11月 椎茸の発生
E2007年 10月 安納いも掘り取り
D2007年  9月 人参の種まき
C2007年  8月 里芋
B2006年 12月 大根
A2006年 12月 ビニールハウス
@2006年  5月 自宅畑の造成

野菜はすべて農薬は使わずに栽培しています。

  G2007年11月30日ポンカン収穫の手伝い


いつもお世話になっている永田の計屋(はかりや)果樹園にポンカン収穫の手伝いに行きました。
今日は今年のポンカン収穫の初日です。
きれいに色付いたポンカンがたわわに実っています。
試しに糖度計で計ってみると13度ありました。
まだ程よい酸味が残っています。

朝8時30分から夕方5時までポンカンを収穫します。
高いところは脚立を使って収穫します。
脚立で採れないところは木に登って採ります。
落ちないように神経を使いながらの作業です。
普段使わない筋肉を使うので良い運動になります。
収穫作業は12月の中旬まで続きます。
(12月といえども日が照ると暑いので半そでで作業しています。


▲もう少し詳しく
▲上へ

 F2007年11月25日 椎茸の発生

                        

今年の2月に椎木に椎茸菌を打ちました。
全部で50本ぐらいのホダ木ができました。
説明書では2年目の秋から発生すると書いてありましたが、
屋久島は環境が良いのか、1年目でたくさんの椎茸が発生しています。
原木椎茸の採りたては香りがよく、非常に美味です。
網で焼いて少ししょうゆをつけて食べると最高です。
最近は毎日椎茸料理です。


▲上へ

  D2007年10月30日 安納いも掘り取り


春に植えた安納いもを掘り取りました。
750uほど植えたので掘り取りには時間がかかります。
掘り取り機など持っていないのですべて手掘りします。
11月中には全て掘り取ります。


手ごろな芋がごろごろついています。
安納いもは近所の直売所で販売します。
クズいもは鶏の餌になります。
安納いもは最近人気があるらしく東京では安納いもの焼きいもが
高くで売られているそうです。



▲上へ


                      

  D2007年9月23日 人参の種まき



人参の種を撒きました。

  C2007年8月 里芋


露地の畑に里芋を植えました。7月に台風で葉がズタズタになりましたが
8月に入り葉が復活し大きくなってきました。





▲上へ

  B2006年12月 大根


露地の畑も借りました。
大根が育っています。
大根葉は鶏が食べます。

  A2006年12月 ビニールハウス


ビニールハウスを借りました。5m×25mを2棟です。
とりあえずネギの種を撒きました。
一斉に生えそろっています。

  @2006年5月 自宅畑造成


屋久島に移住して、食料は最低限自給しようと思い
自宅の横に小さい畑をつくりました。
とりあえずユンボで土を耕しその後耕運機で耕しました。


鹿対策にネットを張りました。2m×50mの防風ネットです。
敷地内の杉の木を杭にして畑を一周しました。


畑には茅を敷いています ピーマン スイカ
▲上へ
▲2008年農作業の記録へ
▲屋久島地たまごのトップページへ